やっぱり河童!カッパ収集ブログ

日常に潜むカッパの写真・画像を載せるブログです

チェコのカッパ

チェコ🇨🇿のカッパ

f:id:sakebiose:20180519160935j:image

 

 

先日、『アマールカ』というチェコの作品にカッパが登場する話を書きましたが、「チェコにカッパなんているの?」と不思議に思いましたので、ちょっと調べてみました。

 

f:id:sakebiose:20180519161300j:image

 

そしたら、チェコにもカッパがいるらしい事が判明しました。

 

引用した記事はコチラの2つから

チェコのカッパについて… | チェコチェコランドのイベント・商品情報ブログ

 

でも、チェコにいるカッパは、日本のカッパとはちょっと違うようです。

 

何千年も昔、チェコはもともと水の底にあって、その頃、水の中で生活していた先住民がカッパなのだそうです。

 

チェコのカッパはとっても知識があり、紳士的なんだそうです。服装も紳士的。シルクハットもお決まりなのかな?

 

f:id:sakebiose:20180519162017j:image

 

で、なぜかツボを持っているんだそうです。アマールカでは魂を入れるためでしたが、なんでだろうね〜。

 

とまぁ、チェコのカッパは日本のカッパとはちょっと違いましたね。どちらかというと、日本で言うところの天狗のポジションなのかな?まぁ、似たようなものですが。

 

でも、『水の中で生きる、人の様な生き物で、緑色をしている』という部分は共通しています。そういう共通点が多いところから、誰かが“カッパ”と訳したんでしょうね。

絵本『えほん遠野物語 かっぱ』

絵本『えほん遠野物語 かっぱ』

 かっぱ (えほん遠野物語)

 

 

ISBN:9784811322544
原作:柳田 国男、文:京極 夏彦、絵:北原 明日香
出版社:汐文社
発行日:2016年06月

 

ホラー系のかっぱの絵本。

京極夏彦の文が怖いのか、北原明日香の絵が怖いのか、よくわかりませんが、兎に角怖い絵本です。

 

遠野のかっぱは赤い色をしているんだそうです。

木の陰からみていたり、馬小屋に現れたり。

 

f:id:sakebiose:20180520231049j:image

 

また、上郷村で生まれた赤ん坊が全身赤色をしており、口が大きかったため、カッパの子供だと言われていたそうです。

 

f:id:sakebiose:20180520231052j:image

 

 

この話に出てくるカッパは、本来のカッパとは違って、ヒトっぽいと感じました。ただ、通常のヒトとは少し異なる『ヒトならぬもの』を全て『カッパ』にしてしまっているカンジがします。

色が赤いカッパの話はたまに聞きますが、この絵本では、トレードマークのお皿が出てきません。どちらかというと、天狗👺なのでは?とか思ったりします。

 

呼び方『ゲンツドン』『シーゴドン』

呼び方『ゲンツドン』『シーゴドン』

f:id:sakebiose:20180519101838j:image

 

コチラのサイトからの引用です。

方言調査「カッパ呼名調査」

 

 

鹿児島鹿屋市では、カッパのことを『ゲンツドン』財部町では『シーゴドン』と呼ぶらしい。

 

名前の由来は、カッパが「尻子玉(タマシイ)を抜く」という言い伝えからきていて、『ケツ(ゲンツ)+殿(ドン)』、『尻(シーゴ)+殿(ドン)』となったと考察している。

 

池で水遊びをしている子に「ゲンツドンがクッド(かっぱがくるよ)」といって、危ない水遊びをやめさせる。ここでは「ゲンツドン」が、いわば水神様、守り神として敬われて存在していたようだ。

 

 

 

マンガ『シンマイ 新田イズム』(上野祥吾/ひらいけい)

マンガ『シンマイ 新田イズム』(上野祥吾/ひらいけい)

 

f:id:sakebiose:20180519083836j:image

ジャンル:少年マンガ

キーワード:コメディ、学園

掲載誌:ジャンプ+

 

ジャンプ+で掲載されているコメディ漫画『新田イズム』に、カッパが登場しました。

…とは言え、本編ではなく番外編で、しかも言葉として登場しているだけなのですが。

 

f:id:sakebiose:20180519083839j:image

 

方言で、河童の事を「えんこー」って言うんだそうです。どこの方言だろう?

 

 

って調べてみたら、えんこーって、広島の方言らしいです。

えんこー (広島の方言) の意味・変換 - 全国方言辞典 - goo辞書

 

 

他にも河童は色々な呼ばれ方をしていたみたいです。

 

 

河童の呼ばれ方、色々と調べ甲斐があるかも?

 

 

絵本『アマールカ カッパが怒った日』

絵本『アマールカ カッパが怒った日』

 アマールカ絵本5~カッパが怒った日~

 

絵本ISBN:9784905312260
絵:ヴァーツラフ・ベドジフ、ボフミル・シシュカ
文:ヴァーツラフ・チュトブルテク、ボフミル・シシュカ
訳:かい みのり
出版社:LD&K
発行日:2012年08月21日

 

(全ページ読める)アマールカ カッパが怒った日 (5)|絵本ナビ : ヴァーツラフ・ベドジフ,ボフミル・シシュカ,ヴァーツラフ・チュトブルテク,かい みのり みんなの声・通販

 

チェコ🇨🇿生まれの絵本。アマールカというキャラクター(女の子)が活躍する絵本シリーズの第5弾らしい。

正直、全然知らなかった。日本のオフィシャルWEBサイトもあるようです。

 

カッパが怒った日 | アマールカ (Amalka) official web site

 

チェコの絵本のハズなのですが、ナゼかカッパが登場します。チェコにもカッパが存在するのでしょうか?

しかもこのカッパ、私が知っているカッパとは様子が違います。

 

f:id:sakebiose:20180511233542j:image

身体が緑色で水が得意なので、カッパなんでしょうけど、色々な所で「オヤ?」と思う個所があります。

  • 帽子を被っている(お皿があるのかわからない)
  • 甲羅を背負っていない
  • 魂を集めている
  • 変なツボを持っている
  • 魚に変身できる

 

これは本当にカッパなのか?

海外に存在する別の妖怪だけど、カッパっぽいからカッパと訳したのか?

 

真相は良く分かりませんが、カッパを調査する上で、気になる本です。


 アマールカ絵本5~カッパが怒った日~

アマールカ絵本5~カッパが怒った日~

  • 作者: ヴァーツラフ・ベドジフ,ヴァーツラフ・チュトブルテク/文,小林祐子,ボフミル・シシュカ,甲斐みのり
  • 出版社/メーカー: LD&K BOOKS
  • 発売日: 2012/08/22
  • メディア: 新書
  • この商品を含むブログを見る


アマールカDVD BOX

アマールカDVD BOX


絵本『妖怪交通安全』(広瀬克也)

絵本『妖怪交通安全』(広瀬克也)

 妖怪交通安全

 

ISBN:9784871100946
作:広瀬 克也
出版社:絵本館
発行日:2014年06月

 

コチラで試し読みできますヨ!

(全ページ読める)妖怪交通安全|絵本ナビ : 広瀬 克也 みんなの声・通販

 


妖怪達がダジャレ混じりで交通安全を促す絵本です。

妖怪達がたくさん登場する絵本なので、もちろんカッパも登場します。

 

 

うんてんちゅうは、でんわにでません、キッパリ カッパ

車の天井にお皿の付いたカッパ車。ソーラーカーみたいに、お皿に水をのっける事で動くんだろうか?

f:id:sakebiose:20180515071955j:image

 


雨の日は 河童もカッパ

カッパって水が好きなんだから、そもそも傘をささないのでは?

f:id:sakebiose:20180515071949j:image

でも、河童がカッパを着ている姿は、ちょっとかわいいですね〜💕

f:id:sakebiose:20180515072012j:image

 




妖怪交通安全

妖怪交通安全

 

 

アニメ内の絵本『冬の河童』(カードキャプターさくら)

アニメ内の絵本『冬の河童』(カードキャプターさくら

f:id:sakebiose:20180514193636j:image

 

カードキャプターさくら』の第29話で、ケルベロスケロちゃんが読んでいる絵本が、『冬の河童』というタイトル。


絵本の絵柄を見る限りでは、一般的なカッパのようですね。

 

実在する絵本なのかどうかはわかりませんが(調べた限りでは、実在しなさそう…)、ケロちゃんが読んでるくらいなんで、とっても面白い絵本なのでしょう。

 

気になるなぁ〜